top_visual

INTERVIEW医療の知識がなくても大丈夫。
熱意と行動力で結果が出せます。

2021年4月 新卒入社

舩阪 愛依梨さん

Funasaka
Airi

株式会社ルフト・メディカルケア
【営業職】

layer_white

予備知識、専門知識は充実した研修と現場で身につきます。

予備知識、専門知識は充実した研修と現場で身につきます。

就職するなら人の役に立ちながら長く働きたいと思ったので、医療関連なら間違いないだろうとこの会社に決めました。最初は病院のこともなにもわからなくて「急性期病院?特養?」という状態でしたが、最初に7日間の研修もあるし、上司からもその都度いろいろ教えてもらっています。
今でも月に一度のWEB研修があって、これは過去分もすべて見ることができます。病院にはいろいろな職種があるので、それについて説明しているWEB研修を見るとすごくわかりやすいです。もちろん、知識だけでは駄目なので、派遣する前は病院にお願いして実際の現場を見せてもらうこともあります。
私は、実際に2日間、滅菌サプライ業務という医療器具を洗浄・滅菌する業務をさせてもらいました。会社で決められた研修ではありませんが、私のように何らかの職種の現場を体験している社員は多いです。

もっと見る
img_01.png

熱意と行動力で目標だった“同期で1位”を有言実行。

熱意と行動力で目標だった“同期で1位”を有言実行。

みんなそれぞれ営業スタイルがありますが、私は実際にできるだけ多くの回数、足を運ぶようにしていました。なかなか会ってもらえないときも「資料だけでも」と言って受付で渡してきます。
最初に契約が取れたのは7月、県内でも大きな病院でした。まだ同期が誰も取れていないときだったので、嬉しかったです。その後、少し郊外の病院に連絡をした際「資料は郵送でいいです」と言われたのですが、2時間かけて自分で渡しに行きました。そんな行動力を評価してくださって系列4病院にご契約いただきました。
運もあると思いますが、1年目で同期の中で契約数1位をとれました。“同期で1位”は当初の目標として宣言していたので、有言実行できてよかったです。

もっと見る
img_02.png

明るくてポジティブ、“人が好きな人”なら向いている。

明るくてポジティブ、“人が好きな人”なら向いている。

病院とスタッフの間に立つ立場なので、たいへんなこともいろいろありますが、よいこともたくさんあります。スタッフからは「担当が舩阪さんでよかった」「会社がしっかりしてるから安心して働ける」と言われたり、毎年、年賀状をくれる人もいます。
病院の担当者からもなにかと相談されることも多くて、「舩阪さんだから何でも聞いちゃう」などと言われることもあります。まだ1年目のひよっこのときに、病院の会議に呼んでいただいたりもしました。そんなときはやっぱり嬉しいし、やりがいを感じます。
この仕事は人を相手にするので〝人が好きな人〟なら向いていると思います。明るくてポジティブ、チャレンジ精神のある人ならさらにいいですね。

もっと見る
img_04.png
img_03.png
img_05.png
layer_gray

1日の流れSCHEDULE

layer_white