top_visual

INTERVIEW自分に芯のある人なら、
必ず成長できます。

2021年4月 新卒入社

莇 祥之さん

Azami
Yoshiyuki

株式会社ルフト・メディカルケア
【営業職】

layer_white

一人一人と真摯に向き合うことがこの仕事のやりがい。

一人一人と真摯に向き合うことがこの仕事のやりがい。

最初の勤務地は横浜。3年目の途中から茨城でサテライト長をやっています。サテライト長として心掛けているのは、つねに明るくいること。総勢5名のオフィスですが、いちばん上の自分が楽しそうに仕事していなかったら、言葉にしなくても空気感で伝わってしまいます。
反対に、自分が落ち込んだ時も素直に助けを求める。そのほうが、少人数の場合はよいと思っています。メンバー4人と日々うまく接することができなかったら、スタッフたちとも無理ですよね。
スタッフと接する際も、自分たちがまずちゃんとしないと。嘘をつかない、自分を取り繕わない。私のことを信じてほしいので、誠実に、真摯に接するようにしています、営業先はもちろん、スタッフにも、メンバーにも。大変ですが、この仕事のやりがいでもあります。

もっと見る
img_01.png

上司が若手社員を信頼してくれる、だから応えたくなるし、頑張れます。

上司が若手社員を信頼してくれる、だから応えたくなるし、頑張れます。

就活中、会社というところは多かれ少なかれつらいことがあるものだと覚悟して臨んでいました。でも、この会社に入ったらまったくそんなことはありません。とくに“上司が優しい”というのは、この会社のいいところだと思います。
褒めるところは褒めてくれて、注意すべきことはちゃんと注意してくれる。それも嘘なく言ってくれるのが、私にとっては優しいです。自分のことを理解しようとして言葉をかけてくれて、こんな若手社員を「莇ならできる」と信じてくれる。それに応えたいと思って頑張っています。
この会社は、上の人たちとも距離が近いし、フラットで風通しがいい環境ですが、本当に尊敬できる人が多いので、いい職場に出会ったと思います。

もっと見る
img_02.png

自分の将来設計を見据えて頑張る。頑張れば評価してくれる会社です。

自分の将来設計を見据えて頑張る。頑張れば評価してくれる会社です。

この会社で働くようになって、価値観が大きく変わりました。以前は、目の前のことに取り組んで、達成することがすべてでした。目の前の試合に勝とう、目の前の契約を取ろう。でも、今は目の前のことよりもまず自分が将来どうなりたいかを設計して、そこに向かって何をしていくかを決めて頑張る。同じ“頑張る”でも視点が変わりました。
うちの会社はノルマがありません。残業もしない方針で、休みもとりやすい。その代わり、自分で目標を立てて、頑張って結果を出せば、その分ちゃんと評価されます。面接の時に「短期間でキャリアアップしたい」と言ったら「うちなら実現できるよ」と言ってくれたのは、本当にそうだと思います。
自分に芯のある人なら必ず結果を出せるし、必ず成長できると思います。私も、次は地元の横浜に戻って、大きな支店でさらに上を目指して挑戦したいです。そのために今修行中です。

もっと見る
img_04.png
img_03.png
img_05.png
layer_gray

1日の流れSCHEDULE

layer_white