「責任ある立場で仕事がしたい」と手をあげ、オフィス長になりました。
「責任ある立場で仕事がしたい」と手をあげ、オフィス長になりました。
今、2年前に自分が提案して設立した郡山オフィスのオフィス長として働いています。もともと当社の派遣社員として仕事をしていましたが、営業として仙台支店に入社しました。入社した理由は、当時の派遣の担当者の方の仕事ぶりを見て、その仕事に魅力を感じたことと、派遣先とスタッフの間に入り調整をする仕事を続ければ、今後の人生においてどんな時にも役に立つコミュニケーション能力を養うことができると考えたからです。仙台支店で2年ほど営業を務めた頃のことでした。「自分ももっと責任ある立場で仕事がしたい」と考えるようになり、仙台支店長に新たなオフィスの立ち上げを提案したところ認められ、自分で立ち上げからすべて行い、責任者になりました。

スタッフの皆さんの様子に気を配り、悩み事は早めに解決をはかっています。
スタッフの皆さんの様子に気を配り、悩み事は早めに解決をはかっています。
現在の郡山オフィスの陣容は、営業社員2名、派遣スタッフの管理を行うカスタマーサポート1名、事務担当1名そして私の全5人。いつもしている仕事は、営業社員に同行して営業活動をサポートたり、営業の方法を指導することと、派遣スタッフの皆さんをフォローし悩みや困り事を把握し解決することです。派遣スタッフの方はまじめな方が多く、多少のことは口に出さず我慢して仕事をしている人が多いと思います。会って話をしてみると「実はこんなことがあって…」ということも多いので、早目に不満に気付いて話を聞き、必要があれば派遣先に伝えることで解決するよう心がけています。実際には話を聞くだけで解決してしまうことも多いですね。そしてもう1つの仕事が、将来に向けて会社をどのように発展させていくか戦略を考えることです。

やる気次第でどんどん自分の価値を高めることができる会社です。
やる気次第でどんどん自分の価値を高めることができる会社です。
営業として仕事をしていた時は、自分が動いて成績が上がっていくことがやりがいにつながっていました。立場が変わった今では、部下たちが新規の契約を取れたり、目標を達成できた時に、みんなでお祝いをすることがやりがいになっています。この会社の一番の魅力は、チャレンジしたい社員を全力でサポートしてくれるところ。入社するまでアルバイト経験しかなかった私を変えてくれたのも、この会社の社風でした。希望すれば自分のやりたいことを実現できる環境があったおかげで、オフィス長という立場につくこともできました。目標がある人はもちろん、目標を探している人も当社に来ればきっと何かが見つかると思います。自分を変えるために、当社で働くことから始めてみませんか?


